
喉摘者の支援
このホームページ作成費の一部に、
赤い羽根共同募金のお金をあてています。
| 分類 | No | 項目 | 優遇内容 | 窓口 | 手續き | 
| 交付手帳 | 1 | 身体障害者手帳 | 3級 | 市町村の福祉課 | 身体障害者診断書(所定) (指定の診断を受ける) 写真・印鑑 ・マイナンバーカード  | 
| 保険金 | 2 | 生命保険 | 保険金全額 (高度障害保険金)  | 
保険会社 | 3年以内(時効) 診断書(所定)、 請求書 保険証券 戸籍謄本 他  | 
| 3 | 簡易生命保険金 | 保険金全額 (重度障害保険金)  | 
郵便局 | 簡易保険障害診断書兼 入院証明書(言語用) (所定)  | 
|
| 4 | 住宅ローン | ローン残高全額 | 金融機関 | 金融機関 | |
| 年金 | 5 | 障害年金 | 障害年金支給 | 厚生年金・国民年金 | 勤務先・日本年金機構 市町村年金課  | 
| 福祉手当 | 6 | 心身障害者福祉手当 | 自治体による | 市町村の福祉課 | 身体障害者手帳 | 
| 割引 | 7 | JR割引 | 普通乗車券 (50%) (100km超える)  | 
JR発売窓口 | 身体障害者手帳 | 
| JRジャパングクラブ割引 | 特急券20~30% | 同上 | ジャパンクラブ会員手帳(購入証) 男65歳以上・女60歳以上  | 
||
| 8 | 私鉄・バス・船 | 50%割引(JRに準ずる) 各社ごとに規定あり  | 
駅改札口 | 身体障害者手帳 | |
| 9 | 航空運賃割引 | 
 国内線平均37%割引  | 
航空券発売窓口 | 身体障害者手帳 | |
| 10 | 高速道路料金割引 | 高速料金50%割引 ・手帳に割引証明シール ・ETCカード支給  | 
市町村の福祉課 | 本人が運転、有効は2年間 身体障害者手帳、免許証、車検証  | 
|
| 11 | タクシー料金割引 | 10%割引 | 運転手 | 身体障害者手帳 | |
| 12 | 携帯電話料金割引(ハーディ) | 基本料金及び各種サービス料50%割引 | 携帯電話各社 | 身体障害者手帳 | |
| 13 | NHK受信料 | 全額免除 (住民税非課税世帯)  | 
NHK | 身体障害者手帳 | |
| 14 | 博物館など入場割引 | 無料あるいは半額 | 入場窓口 | 身体障害者手帳 | |
| 日常生活用品 | 15 | 電動式人工喉頭(EL) | 給付原則10%負担、 (所得に応じて負担)  | 
市町村の福祉課 (5年毎に交換できる)  | 
銀鈴会の見積書,交付申請書,身障者手帳 (後日銀鈴会より品物が自宅に送付される)  | 
| 16 | ビバボイス (発声補助装置)  | 
同上 | 同上 (自治体による)  | 
||
| 17 | ファクシミリ | 同上 | 同上 | 見積書は販売店、他は同上 | |
| 税金 | 18 | 所得税 | 障害者控除 | 確定申告・税務署 源泉徴収(勤務先)  | 
申告 | 
| 19 | 住民税 | 障害者控除 | 所得税申告に連動 | ||
| 20 | 自動車税 自動車取得税  | 
税の減免 | 市町村税務課 県・県税事務所など  | 
身体障害者手帳、減免申請書 | |
| 21 | 利子所得税免除 | 預貯金額350万分までの利子所得税免除 | 金融機関 | 身体障害者手帳 | |
| その他 | 22 | 
(公益社団法人 銀鈴会ホームページより出典)
